GA-Z170-HD3 DDR3 に ”L”がつかないDDR3メモリを組むのは…


先日、第2世代のSandybridge i5-2500Kで組んでいた愛機が電源を入れても再起動を繰り返すようになったので、発売されたばかりの第6世代Skylake Core i5-6500で約4年ぶりに組んでみました。


DDR4に標準対応しているSkylakeですが、なるべく安くあげようと思って既存のDDR3を流用するつもりでギガバイトのマザーボードを選択してみたものの、結果的な構成は

OS - Win10pro

CPU - Intel CPU Core i5-6500 3.2GHz LGA1151 BX80662I56500【BOX】

M/B - GIGABYTE GA-Z170-HD3 DDR3

メモリ - Transcend デスクトップPC用 PC3L-12800(DDR3L-1600) 8GB 1.35V(低電圧) - 1.5V 両対応 240pin DIMM (無期限保証) TS1GLK64W6H ×1

電源 - オウルテック FSP RAIDERシリーズ 650W RA-650S

SSD/HDD/BD/グラボ - INTEL SSDCS2CT240A4 / WDC WD10EZRX-00L4HB0 / PIONEER BDR-207M / nVidia Quadro 2000 ※旧式の使い回しw

となってしまいましたwww


そもそも今回、無駄(とは言い切れないかもしれない)な出費になったのは、再起動の原因が電源ユニットであったことです。
それも、トラブル診断の手順を誤っていたことが要因なので、3年くらいに一度組み立てる程度では経験値が上がらない万年ジサカー初心者ということですねw

それはさておき、DDR3対応を謳う同M/Bですが、Lのつかない1.5V版”無印”4GBを上の写真のように4枚刺した状態ではBIOS画面までたどりつけませんでした。
しかしメモリ1枚とデュアルチャネルの2枚ならばWindows起動OKであり、なんかモヤモヤしたビミョーな感じです。

こんなことならDDR4版を買っておけばよかった…

なのですが、まーしょーがないです。人間、死ぬるまで勉強ですよ。
といいつつも、このM/Bはシンプルで落ち着いたデザインなので、気に入っています。
いままでASUS、AsRockとやや派手目なメーカーを使っていたのでなおさらそう感じるのかもしれません。
とりあえず、来月あと3枚DDR3Lメモリを増設して完成ということで、本件は一件落着で山に帰ります。

おっと、大事なことを書き忘れてました。
一年間の無償アップグレード中のWin10ですが、アップグレードした後にM/BやCPUを組み替え、クリーンインストールすると再びアクティベーションが必要になります。
しかもコードの入力、懐かしの電話によるアクティベーションはできません。
唯一、いちどWin8もしくは7をインストールした後にアップグレードする必要があります。
もちろんこれも来年の7月まで無償です。



コメント