後池|2020初夏|続・カイツブリ




後池で営巣中のカイツブリのツガイを対岸約80mから観察中
大体20分程度で交代して抱卵しているようだ
前回より巣がカサ上げされて、ヒシのツルや葉が敷き詰められて快適性が増している模様
ヒトなどの脅威が近づくとそれらで卵を隠して親鳥は水面に降りる

観察地点の近くにサギかカワウのペレットが落ちていたので解体してみたら
小さなミシシッピアカミミガメが出てきた
前回のウシガエルに加えてアメリカザリガニもこの池では主に食べられているようで
カイツブリもアメリカザリガニをよく捕食している
外来種、しかも特定外来種が上位捕食者の在来種を支えている構造だ

8cmくらい

ミシシッピアカミミガメは消化されてはいなかった
ウミガメも孵化直後に海に帰る前によくカモメなどに捕食されているが
ちゃんと消化されているのだろうか?

生前はおそらく全長15cmくらいはあったアメリカザリガニのハサミ

写真上方が北
観察地点は対象の行動に影響を与えないと思われる十分な距離を確保するために
北側からGH4+MFT-EFマウントアダプター(電子接点およびレンズ無しのスリーブ)
にシグマ×2テレコンバーター+50-500mmで焦点距離2000mmの超望遠で撮影

コメント